みなさーん!祝・つボイノリオ復活!

心筋梗塞の治療のため5月27日からCBCラジオ、
つボイノリオの聞けば聞くほど”をお休みしていたつボイノリオさんが、
今朝の放送から元気に復活してくれましたicon02
みなさーん!祝・つボイノリオ復活!
~写真は昨年末、精文館書店本店にて行われたサイン会にて~

私、子供のころから大ファンでした。
~土曜天国、オールナイトニッポン、今シャラ、ノリノリだあ歌謡曲、
ポップン10分、15分、パロパロエブリデイにぷりんぷりん物語・・・・~
つボイ先生の放送で育ちました。ハガキもいっぱい書きました。
今は、朝の仕込みをしながら“聞けば聞くほど”を聞くのが
日課となっております。
ところで、先生といえば、放送禁止ソングの帝王としても有名icon08
みなさーん!祝・つボイノリオ復活!
~先生のちょっとエッチな?かなりエッチな?迷曲?満載のCD!~

先生の最近の作品で、“世界の国からあそこから”という曲があります。
音頭調のメロディーに乗せて、ホントにある世界中の珍名地名を唄ってイク!
というだけの歌なんですが ~愛知万博非公認ソング~
例えば、こんな地名が歌われています。
キンタマーニ(バリ島)、チンコ川(中央アフリカ東部)、チンポ湖(中国)、
エロチンコ(ロシア)、シリフケ(トルコ)etc・・・
クルマの中で面白がってこればっかかけてたら、
子供が気に入ってしまいました
子供は、チ◆コ、とか、ウ◆コ、がダイスキなんでicon04
でも毎朝毎朝、「お父さん、チ◆コの歌かけてーっ!」などと
リクエストしてくるのはもうやめてください
朝からチ◆コ、チ◆コ、で頭がおかしくなりそうです

みなさーん!祝・つボイノリオ復活!
最後に、先生とのツーショットを
いつまでもお元気で、
楽しい放送聞かせてくださいねーっicon02


同じカテゴリー(ゆるゆる小唄)の記事
座 読書
座 読書(2009-06-04 20:07)

この記事へのコメント
ぼくもつボイノリオ大すきですよ。
今日から復活ですね!
午前中のラジオが楽しみです。
Posted by クリタ  at 2009年06月22日 14:53
クリタさんもですか!
いやあ、うれしいなあ!
無事に復活してくれましたねえ。
ホント、午前中のラジオ楽しみですっ!
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2009年06月22日 16:32
つぼい師匠と対面でき、よかったですね。
多少会話はできましたか?
Posted by ちくわ at 2009年06月23日 01:58
会話しましたねえ。

感激でしたよ。
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2009年06月23日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
みなさーん!祝・つボイノリオ復活!
    コメント(4)