日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編

7月1日の出来事、日記の続きです
前回はこちら、日本の夏!ユキノスケの夏! その1

田峯観音を後にして田峯城へと向かいます
この田峯城、竹下内閣時代のふるさと創生一億円事業によって
再建されたものだそうです。
が、そのままの形で復元されたものではなく
~当時の資料が何も残っていないため~
当時の武家屋敷をしのばせる書院造りの様式で復元されています。
日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
田 峯 城 、あ じ さ い が あ ざ や か に 咲 い て い ま し た 花

日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
胴 丸  、集落の民家に保存されてあったもの

日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
物 見 櫓

日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
物 見 櫓 か ら 寒 狭 川 を 眺 め る
こ こ か ら 眺 め る 景 色 の 壮 観 な 事 っ た ら 、
一 度 は 観 る 価 値 の あ る 景 色 で す よ っ
icon02
日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
ズ ー ム ・ イ ン びっくり
川 沿 い の 街 道 は 、武 田 軍 が 進 軍 し た 道 icon08だ そ う な
歴 史 の ロ マ ン を 感 じ ま す ね ぇ
日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
茶 臼 山 を 遠 く に 眺 め て


日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
帰 り は 鳳 来 寺 山 を 越 え て 湯 谷 温 泉 へ
ゆ か わ さ ん で ひ と っ 風 呂

日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
貸 切 で し た ぁ 、 パ チ リ っ びっくり

日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
露 天 風 呂 か ら 宇 連 川 を 眺 め て ぱち り っ icon01

ユキノスケの“夏を探す旅”はまだまだ続きます
今度は子供たちを連れてこようっとicon03


同じカテゴリー(ゆるゆる絵日記)の記事
あやしい飲み会
あやしい飲み会(2010-02-03 14:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本の夏!ユキノスケの夏! その2 田峯城編
    コメント(0)