雨のウェンズデイ

本日のドライヴのお供はこれでしたっ!
巨匠大滝詠一先生の  LONG V‐A‐C‐A‐T‐I‐O‐N
雨のウェンズデイ
日本のポピュラー音楽史に燦然と光り輝く名盤中の名盤!
アナログ盤の時代から、大げさじゃなく何千回何万回と聴いてきました。
今さら私ごときがあーだこーだと解説するのもおこがましいのですが・・・、

最上級のスタジオミュージシャンたちを惜しげもなく使い、
膨大な制作時間と制作費をかけて作られた作品です。
80年代を代表する作詞家松本隆の詞と、
ジャケットデザイン永井博のイラストレーションも秀逸!
現代のお手軽な音楽シーンにおいて、
はたしてこんな作品を作れるアーティストがいるかどうか・・・。

オール名曲、名演、名プロデュースですが、今日水曜日は朝から雨・・・、
B面1曲目(CDだと6曲目)の、雨のウェンズデイ
無性に聴きたくなりました。
林 立夫の歌心あふれるドラミングが最高に心地良いです。

若い世代の人たちにも聴いてもらいたい作品ですね。
(ちなみに豆知識、日本のミュージシャンで初めてCD化された作品です)


今週のこの一枚♪
今週のこの一枚♪(2009-06-24 14:22)

この記事へのコメント
やややっ!
金土日とクルマで東京へ行ってきましたが、その時に聞きました。もう何年ぶりだろう!
「昔はよく聞いたなー」と嫁も苦笑い。

でもLP判しか持ってません(笑)
Posted by くじら山こうじ at 2009年07月30日 07:06
くじら山こうじさん、
コメントありがとうございます。

お互い、年代がわかってしまいますね(笑)。
しかし懐かしい・・・。

あの頃に心がタイムスリップします。 
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2009年07月30日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雨のウェンズデイ
    コメント(2)